雇われイラストレーターの奮闘日記

中小企業所属イラストレーター、10年目に突入!イラストを描く仕事に就きたい方、転職したい方に少しでも参考になる情報を発信していきたいと思います☆

挫折した「100日実践」。目的が途中ですり替わっても気づけない。そんな時は「何のために?」のチェックを。

f:id:shiroki-maku:20190417031442j:plain

「アンナ・カレーニナ」

 

視野が狭くなると、本来の目的を見失う

勢いで始めた「イラスト投稿100日実践」

8年ほど前になりますが、ある日、急に思い立ち、

「SNSで100日連続してイラストを投稿してみよう!」

そう思って始めたことがあります。

 

仕事が終わってから家で、水彩で毎日A4サイズのイラスト1点を完成させることを目標にしました。

そのころは自分の描く水彩画の質をあげたくて、会社のPCで描くイラストとは別に、何かを始めたいと思いました。

 

トップのイラストは、その時の作品の1つです。

 

結果は・・・

 

10日で挫折。

 

・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

 

早すぎですね(笑) もうお恥ずかしい限りですが。

ただ、それでも良い勉強になったなと感じたことがあるので、書き留めておきたいと思います。

 

目的が途中ですり替わる。それに気づかない自分。

4日目ごろまでは、順調に進んでいました。

SNSでアップして、何らかの反応をもらえることにも喜びを感じていました。

「少しずつ、作品の質をあげていきたい!」

そう考えていました。

 

ただ、残業が重なり、どうしてもイラストを完成させることが厳しい日が出てきました。

そうすると、途端にこう考え始めました。

「どうしたら、今日、イラストをアップ出来るだろう?」 

 

 イラストのサイズを小さくし、気に入らない構図でも簡単な構図で描くようにし、複雑な要素を取り払い、水彩の塗りが気に入らなくても、そのまま描き進めました。

 

頭の中は、

「今日中にアップする」

それだけです。

目的が「アップすること」になっていました。

 

当初の目的である、「自分の描く水彩画の質をあげたい」の部分が完全に無くなっていました。

そして、そのことに全く気づかない自分。

 

アップされていく作品は、もう惰性の量産です。

 

「何のために?」と自分に問いかけるクセをつける

f:id:shiroki-maku:20190417211701p:plain


目の前のことにある意味集中し、視野が狭くなると、焦りなどが加わった場合は特に、

「今していること」が「何のために」していることか、すっぽり抜け落ちてしまう場合があります。

私はそこに見事にハマりました^^;

 

プライベートなことならまだ良いのですが、仕事であったり、誰かと一緒に取り組むことだとしたら、「これは怖い思考だな」と思いました。

 

ただ、「目的がすり替わっても気づけない」ことが良く分かったので、それからは、

自分が妙に焦って何かに取り組んでいるときは、一度立ち止まって、

「何のために?」と、自分に問いかけるクセをつけるようにしました。

 

すると、そこで思考のズレを修正できたり、一旦スタート地点に立ち戻ったりできるようになりました。

1人だと、どうズレているのか判断できない場合は、会社であれば上司や同僚などに自分の状況を伝えて、意見を聞いてみても良いと思います。

 

目的が途中でズレると、

当初の目標を達成できなかったり、自分が本当にしたいことと違うことに時間を費やしてしまうなど、

限られた貴重な時間を無駄にしてしまうことがあります。

 

焦っている時は、立ち止まること自体が難しかったりしますが、

「何のために?」のチェックをこれからも続けていきたいと思います。