雇われイラストレーターの奮闘日記

中小企業所属イラストレーター、10年目に突入!イラストを描く仕事に就きたい方、転職したい方に少しでも参考になる情報を発信していきたいと思います☆

中小企業のイラストレーターになるまでにしたこと3つ

f:id:shiroki-maku:20190227135226p:plain

シロキ マク

※第2回の記事を修正しました。(読みにくかったため、まとめ直しました^^;)

 

さて、第2回は、私が中小企業のイラストレーターになるまでに取り組んだことを簡単にお話しします。

 

まず、身体を壊したのをきっかけに新卒で入社した会社を退職

その後・・

 

①某出版社の公募展に応募

②Adobe「Illustrator」の基礎をマスター

③ポートフォリオ(自分の作品集)のために作品を量産

 

 

①某出版社の公募展に応募

退職後、PCでネットを見ていた時にふと目に留まった公募掲示板。

そこには、「某出版社のイラストの公募」がありました。

イラストが採用されると・・

 

・今後出版予定のシリーズ本1冊分すべてのイラストを担当できる

 

という内容。

 

そして、応募 ⇒ 採用され、人生初の事としてのイラストを描くことに。

20点ほどの挿絵を水彩画で描き、無事に本が出版されました。

 

正直、もう運が良いとしか言えませんが、この実績が、今の会社に入社できる1つの要因になります。

 

 

②Adobe「Illustrator」の基礎をマスター

皆さんご存知の「Illustrator」。イラストに興味がある方なら、触ったことがある方は多いかもしれません。

 

私は退職後、職業訓練で「デザイン基礎講座」を受け、「Illustrator」の基礎を学び、習得しました。「基礎ってどの程度?」と気になる方向けに、下記に学んだ内容をまとめました☆

 

【Illustratorで習得した内容】

・「ペンツール」を使って簡単な形を描く

・イラストを描く時によく使うツール(反転コピー、効果をつける等)を合わせて把握

・用意された画像素材を使って広告を作る

・文章の編集

 

①でお伝えしたように、当時は主に水彩画でイラストを描いていた私は、超アナログ人間です。美大時代も、「Illustrator」に触れる機会はありましたが、「ペンツール」で何度も挫折しました^^;

「Illustrator」を使ったことがある方なら、ウンウンうなづいて頂けるかもしれません。

「ペンツール」は本当に強敵でした。それまで鉛筆や筆で描くことに慣れていた私は、なかなか思うように線が引けず、3日坊主を繰り返してきました。

 

そんな私が「Illustrator」を習得できたのは、本当に職業訓練のおかげです!!

専門学校で授業を受けたんですが、たいへん丁寧に教えて下さいました。

そして、人間、「やるしかない」状況に置かれると、何とかなるものだと実感しました!

 

 

③ポートフォリオ(自分の作品集)のために作品を量産

今度こそ、ずっと目指していた「絵を描く仕事」に就くと決めていた私は、職業訓練を終えてからひたすら部屋に籠ってIllustratorで作品を作りました。

会社の採用試験で必要になる、「ポートフォリオ」を作るためです。

 

【ポートフォリオの内容】

・Illustratorで作ったイラスト作品

・①の出版社の本の挿絵 ※水彩画

・デッサン(高校・大学時代のもの)

 

正直、ポートフォリオに「正解」は無いと思います。(受ける会社によっても見せるものは変わってきます。)

私が当時、意識してアピールしたことは下記です。

 

・基礎の力(デッサン力)

・色々なタッチのイラストが描けること

 

デジタルイラストは、この時点では、上記でお伝えした通り、やっとペンツールで何とかイラストと呼べるものが描ける程度。そのため、そこを補えるように、基礎がしっかりしていることが伝わるものにしました。

 

 

①②③に取り組んだ結果、今の会社とご縁をいただけたのですが・・・そのお話はまた次回に^^